4月17日に行われます。
まるまげ祭は、かつて幸せな結婚を願った芸妓たちが、年に1度の休日に、
人妻を象徴する“丸まげ”を結って千手寺に願かけをしたのが始まり。
芸妓の数も減り衰退していましたが、昭和62年から独身女性を対象として、
参加者の一般公募を始めてから人気もにぎわいも復活しました。
市内だけでなく、県内各地の未婚女性が参加し、花笠童子を先頭にて、
約100名のまるまげ孃が市街地から千手寺まで行列します。
氷見市観光協会のホームページ
〔中部地方・北陸地方・富山県・氷見市〕
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。