2007年04月03日

【氷見】まるまげ祭り

氷見市では未婚女性が丸まげを結い市内を練り歩く「まるまげ祭り」が
4月17日に行われます。

まるまげ祭は、かつて幸せな結婚を願った芸妓たちが、年に1度の休日に、
人妻を象徴する“丸まげ”を結って千手寺に願かけをしたのが始まり。

芸妓の数も減り衰退していましたが、昭和62年から独身女性を対象として、
参加者の一般公募を始めてから人気もにぎわいも復活しました。

市内だけでなく、県内各地の未婚女性が参加し、花笠童子を先頭にて、
約100名のまるまげ孃が市街地から千手寺まで行列します。

氷見市観光協会のホームページ

〔中部地方・北陸地方・富山県・氷見市〕
posted by あいあ〜る at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸・甲信越地方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。